在庫管理術
過剰在庫とは【原因・リスクやデメリット・処分方法・削減対策】
過剰在庫とは
過剰在庫(英語:excess inventory)とは、需要を上回る在庫を倉庫などの保管場所に所持している状態のことです。
製造業や販売業、ホテル・飲食業、病院・医療業…などあらゆる業界において、需要以上の在庫である過剰在庫を所持することは、キャッシュフロー(現金の流れ)の悪化や経営を圧迫などさまざまなリスクをもたらします。
この記事では、経営に大きく関わってくる過剰在庫の原因やリスク・デメリット、処分方法、改善策などをわかりやすく解説。
過剰在庫を予防・削減するツールとして今、話題のIoT機器についてもご紹介しますので、ぜひチェックしてください。
余剰在庫・滞留在庫との違い
過剰在庫と似た言葉に余剰在庫がありますが、
・余剰=必要量を越えた余り
・過剰=多すぎて余ること
この意味の定義の意味を見てもわかる通り、両者は同じ意味を持ちます。
一方、
・滞留=ある場所にとどまる。滞って動かない
という意味の定義であり、少し意味合いが異なります。
このことから、過剰在庫、余剰在庫、滞留在庫の違いを簡単にまとめると以下のようになります。
- ●余剰在庫 過剰在庫と同じ意味。倉庫などに保管されているが在庫で、まだ売れる(使える)見込みがある在庫。
●滞留在庫 同じく倉庫などに保管されている在庫だが、品質劣化や消費期限などにより、販売(使える)見込みのない在庫。
▼関連記事はこちら
滞留在庫|すでにある滞留在庫の対処方法と発生を未然にふせぐ仕組みとは
理論在庫|理論在庫とは?実在庫と乖離しやすい原因と対策
不動在庫【発生の原因と処理方法とは?医薬品の不良在庫を減らすのに有効なIoT】
安全在庫とは【計算方法・適正在庫との違い、安全在庫を算出する計算式と目的・メリットとデメリット】
過剰在庫を抱えるとどうなる?リスクやデメリット
では、そもそも過剰在庫になることで、具体的にどのようなリスクやデメリットがあるのか見ていきましょう。
キャッシュフローの悪化
在庫はお金を払って仕入れる資産の一つです。
しかし、販売が見込めない過剰在庫の状態ということは、売り上げによる利益が得られないことになります。
過剰在庫が増えるということは、仕入れの支出だけが増え、その他の事業に使える資金が減っていく状態になるため、キャッシュフローの悪化を招きます。
この状態が続くと運転資金が不足し、経営が悪化、最悪の場合、倒産の危険性すら出てしまいます。
不良在庫が増え、在庫の価値が下がる
いつまでも販売できずに保管された在庫は、品質が劣化したり、流行やニーズに合わなくなってしまい不良在庫になってしまいます。
このような不良在庫は、本来の価値よりグッと劣ってしまうため、本来得られるべき利益を生みません。
余計なコストがかかる
過剰在庫を保管するスペース代や在庫管理するための人件費など無駄なコストがかかってしまいます。
これらのコストは放っておくと、やがて経営そのものにも悪影響を及ぼしかねません。
過剰在庫の原因
では、なぜ過剰在庫に陥ってしまうのか?その主な原因をご紹介します。
需要予測のミス
過去の販売実績などのデータや流行や季節など市場の状況やニーズを予測することが、必要な在庫数=適正在庫を維持するためには必須。
在庫管理で最も重要な業務の一つとも言われるこの需要予測にミスがあったり、見極めが外れてしまうと過剰在庫に。
▼関連記事はこちら
需要予測|需要予測とは?目的や方法と予測精度を上げるIoTとは
在庫管理・発注のミス
そもそも在庫管理や発注業務に無駄やミスがあるため、必要な在庫数=適正在庫を維持できていない。
在庫管理や発注業務が正確にできない主な理由としてあげられるのは「人手不足」「数え間違い」など。
機会損失を恐れて、多めに仕入れてしまう
いざ販売しようというタイミングで商品(製品)が不足しているため、販売を諦めるというリスク=機会損失を防ごうとするあまり、多めに仕入れてしまう。
過剰在庫が起こりやすい商品
過剰在庫になってしまいがちな商品には以下のような特徴があります。
季節限定商品
夏にしか売れない浴衣などの場合、コロナなど思いがけない事態が生じ、祭りや花火大会が中止されると売れなくなり、過剰在庫に。
このような季節限定商品の仕入れ・発注には入念なリサーチや予測が不可欠。
競合商品
自社の製品や商品と似たもの=競合商品が多かったり、その競合商品の人気が高まると、自社商品の売り上げに大きく影響します。
競合商品の調査、競合より優れた商品の開発・製造が不可欠に。
カラーやサイズ展開が豊富な商品
カラー&サイズバリエーションが豊富な商品は、特定のカラーやサイズに人気が集中。
定番人気のサイズやカラー以外の特殊なものは過剰在庫になりがちです。
その時、その時の流行やニーズを調査・予測することが不可欠。
過剰在庫の処分方法
過剰在庫になってしまった場合、それらの在庫はどうすれば良いのでしょうか?
販売見込みがなく、長期間、保管されていた過剰在庫は、一般的に以下のような方法で処分されています。
安売り販売
予定していた販売価格より値下げして販売。
本来の商品価値より下げた価格にせざる得ないため、利益はマイナスに。
廃棄処分
安売りやセールでも売れない場合は、もはや廃棄するしかありません。
廃棄するのも費用はかかるため、利益はマイナスに。
専門業者に買い取りしてもらう
どの市場に流通するか分からず、企業のイメージを損なうリスクがある、買い取り価格は予定していた販売価格とはかけ離れてしまうというデメリットがあります。
▼関連記事はこちら
在庫処分|在庫を処分するメリットと余剰在庫を発生させない方法とは
過剰在庫の改善策・削減方法
過剰在庫を減らし、今後生み出さないようにする改善策として最も有効なのが、「在庫管理を徹底する」ことです。
在庫管理のルールや業務の流れ、人員などを見直し、精度の高い在庫管理を行うようにしましょう。
在庫管理を徹底することで、
-
- 需要予測の精度を上げる
- 在庫を見える化する
- 適正在庫数、正確な発注数の把握する
- ことが可能になります。
- ▼関連記事はこちら
- 在庫調整| 需要に見合った在庫量に近づける必要性と方法とは
在庫の見える化|在庫を可視化するメリットとは?改善方法や事例を紹介
リアルタイムに実在庫を把握し、過剰在庫を削減!「スマートマットクラウド」
現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、発注を自動化するDXソリューション「スマートマットクラウド」を使えば、簡単に自動化が可能です。スマートマットの上に管理したいモノを載せるだけで設置が完了。
あとはマットが自動でモノの在庫を検知、クラウド上でデータを管理し、適切なタイミングで自動発注してくれます
さまざまな自動発注に対応
お客様の発注先に合わせた文面でメール・FAXの送信が可能です
在庫圧縮を促進
推移を把握できるグラフで適切な在庫量を判断し、在庫圧縮を促進します
置く場所を選びません
スマートマットはサイズ展開が豊富。ケーブルレスで、冷蔵庫・冷凍庫利用も可能。
API・CSVでのシステム連携実績も多数
自社システムや他社システムと連携を行い、より在庫管理効率UPを実現します。
過剰在庫を減らし、在庫の適正化に成功!スマートマットクラウド導入事例