在庫管理術
MPS LOGI【マルチプラットフォームシステム(MPS)とスマートマットの連携や機能・メリット、価格、導入事例まで】
MPS LOGIとは
MPS LOGIとは、オザックス(OZAX)株式会社が提供しているクラウド型WMS倉庫管理(在庫管理)システムです。
クラウド型WMSのため、インターネットに接続されたデバイスがあれば利用可能&複数倉庫のロケーション管理がスムーズに行えます。
この記事では、MPS LOGIの特徴やメリット、機能、価格プラン、実際に導入した事例から見る評判をわかりやすく解説していきます。
また、MPS LOGIとあわせてオザックス(OZAX)株式会社が提供しているクラウド型受発注システム、マルチプラットフォームシステム(MPS)とそのオプション接続で在庫管理の無人化を実現する「スマートマットクラウド」についてもご紹介!
MPS LOGIの特徴・メリット
MPS LOGIには以下のような大きな特徴・メリットがあります。
・(クラウドだから)設備投資不要&初期投資コスト削減
インターネットが利用できる環境があれば、いつでもどこでも利用が可能。サーバー設置やメンテナンスなど大きな設備投資は不要のため、初期投資コスト削減と導入開始までの時間短縮を実現。
・複数拠点の在庫管理(可視化)
倉庫拠点別に庫内の1ロケーションまでを一画面内で(荷主別に)管理が可能。倉庫・商品ごとの引当可能な在庫数をリアルタイムで確認できることで、在庫問い合せの大幅時間短縮を実現。
・基幹連携
各種情報(倉庫マスタ・商品マスタ・入出荷ステータス・在庫数など)はいずれもCSV入出力が可能。基幹システムをはじめ他の業務システムとの連携により、二重入力やチェック作業の削減を実現。
MPS LOGIの機能
入出庫管理 | 作業時に必要な情報が常にデータ化されるので、簡単に出力可能。業務の標準化・効率化を実現。 |
在庫管理 | 現在庫数・引当可能数などステータス別の在庫数をリアルタイム表示。在庫移動も画面上で簡単に。 |
棚卸 | 棚卸時のリスト出力を画面上で実施可能。理論在庫との差異も自動検出。 |
複数拠点の在庫の可視化 | クラウド型のため、複数倉庫を1画面内で横断的に管理可能。全倉庫の入出荷ステータスや点在する在庫数をリアルタイムで閲覧。 |
ハンディ端末連携 | 入出荷業務をより簡単に。バーコードスキャンや簡単な入力だけで入荷検品・ピッキングが完了。 |
帳票印字 | 納品明細書、積み込みリスト、入庫ラベルなど各種発行が必要な帳票を画面から簡単に発行可能。面倒な毎回の帳票作成の手間を削減。 |
専用伝票の印字 | 各種配送業者ごとの専用伝票の印字が可能。記入間違いの防止や作業時間の短縮を実現。 |
基幹システムとの連携 | 各種マスタ情報をCSVで連携可能。大量の商品登録や顧客情報の登録を簡単に。 |
在庫ロケーションの柔軟な設定 | 複数倉庫をフリーロケーションで細分化。ロケーションごとの引当順序などルール設定も簡単に。 |
MPS LOGIで可能な具体的業務
では、MPS LOGIで実際にできる具体的な業務の内容や流れを見てみましょう。
倉庫業務(入庫検品~入庫処理)
①事前準備
入荷予定リスト発行
⬇️
②入庫検品
リスト・ハンディ端末による検品
⬇️
③入庫入力
ハンディの場合は自動
⬇️
④入庫確定
出荷処理
①出荷指示・作業帳票発行
受注情報・出荷指示情報を基に出庫指示・作業帳票を発行
⬇️
②ピッキング
ピッキングリストでピッキング
⬇️
③出庫検品
バーコードによる出荷検品
⬇️
④出庫確定
本部業務
・各種マスタ管理(荷主・倉庫・商品など)
・在庫管理(拠点横断的な在庫情報の管理)
・基幹システムとの連携(帳票データのUL/DL)
・お知らせ管理(アナウンス情報の掲載管理)
MPS LOGIの価格プラン
MPS LOGIの価格やプランは公式サイトには掲載されていません。
規模・拠点数により異なるため、まずは気軽に資料請求や問い合わせをしましょう。
※2021年6月時点
マルチプラットフォームシステム(MPS)とは
マルチプラットフォームシステム(MPS)とは、PC・スマートデバイス両方に対応したマルチプラットフォームのクラウド型受発注システムです。
低コストで高機能、簡単な操作性により、これまで棚卸業務や受発注にかかっていたコストと時間の大幅な削減が可能に。
また、マルチプラットフォームシステム(MPS)は、株式会社スマートショッピングが運用するIoT機器スマートマットと連携することで、棚卸の無人化から自動発注まで在庫管理の自動化が可能です。
マルチプラットフォームシステム(MPS)と連携可能なスマートマットクラウドとは
スマートマットクラウドの特徴は以下の通り。
- スマートマットクラウドの上に在庫を乗せるだけで重さで在庫を検知
- タグやバーコードの貼り付け・読み取りなどの作業負担は一切なし
- スマートマットを複数組み合わせて、大きな商品の在庫管理も可能
- 発注方法は、メール、FAX、インフォマート、メディコードに対応
- 冷凍室利用(マイナス15度以上)もOK
- CSVやAPIを利用し、生産・在庫管理・購買システムとの連携も可能
- 現場への導入に向けて、専門のカスタマー・サクセス担当が、お客様を厚くサポート
マルチプラットフォームシステム(MPS)とスマートマットでできること
・残量確認の自動化
商品を積載したマットが1時間に1回、残量を計測しMPSへデータを自動送信。
・棚卸作業の自動化
マットが計測した残量を商品別に棚卸データとして自動集計!棚卸作業の省力化を実現。
・発注数量の最適化
あらかじめ設定した閾値*を在庫が下回ると自動で発注データを作成しカートへ投入。最終確定はスマホで。
*閾値(しきいち):発注点。
・発注ミス・欠品の防止
リアルタイムで算出した在庫数量から自動発注し、在庫の適正化を実現。
・発注業務の軽減で省人・省力化
残数を確認し発注する手間を省略し、従業員の負担を軽減。
・スマホで在庫数量確認・自動発注
スマホやタブレットでリアルタイムな在庫数を確認し自動発注。
MPS LOGIとマルチプラットフォームシステム(MPS)の評判
在庫管理ツールを導入する際に気になるのが、実際使った人の口コミや感想などの評判です。
そこで、そこで、実際にMPS LOGIやマルチプラットフォームシステム(MPS)とスマートマットクラウド連携を導入した事例から企業のコメントをピックアップしました。
手作業によるデータ入力業務に約20~30分の時間を要していましたが、MPS LOGIの導入により、作業時間を5分以下に短縮。受注データをCSVデータとして出力。データ取り込み先用のカラムに合わせた帳票を出力できるため、業務効率化も。
ITを活用による、在庫カウント業務の完全無人化を模索していました。重量計IoTセンサー(=スマートマット)と連携したクラウド在庫管理システム(受発注システムの在庫管理機能)(=Multi Platform System)を導入。煩雑な雑務を改善し、在庫管理の自動化することで人件費など大幅なコスト削減に。
信頼できる在庫管理システム「スマートマットクラウド」
現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、発注を自動化するDXソリューション「スマートマットクラウド」を使えば、簡単に自動化が可能です。スマートマットの上に管理したいモノを載せるだけで設置が完了。
あとはマットが自動でモノの在庫を検知、クラウド上でデータを管理し、適切なタイミングで自動発注してくれます。
さまざまな自動発注に対応
お客様の発注先に合わせた文面でメール・FAXの送信が可能です。
在庫圧縮を促進
推移を把握できるグラフで適切な在庫量を判断し、在庫圧縮を促進します
置く場所を選びません
スマートマットはA3サイズ〜A6サイズまでの4サイズ展開。ケーブルレスで、冷蔵庫・冷凍庫利用も可能。