在庫管理術
Windy 在庫管理システム(病院用)【特徴・機能・価格・併用におすすめのIoT機器】
Windy 在庫管理システム(病院用)とは
Windy 在庫管理システム(病院用)とは、調剤薬局経営に関するあらゆるサービスを提供している薬剤師・医療事務のスペシャリストが所属する株式会社 Windyが提供する病院・クリニック向けの在庫管理システムです。
…などといった病院が抱える課題をサポート。
この記事では、Windy 在庫管理システム(病院用)の特徴や機能、価格やプランなどをわかりやすくご紹介します。
また、病院・医療現場の在庫管理・発注を自動化するソリューションとして今、話題の今、話題のIoT機器についてもご紹介します。
Windy 在庫管理システム(病院用)の特徴
まずは、Windy 在庫管理システム(病院用)の特徴を詳しく見ていきましょう。
リアルタイム更新可能な処方出庫
処方出庫は、レセコン*もしくは電子カルテ連動なのでリアルタイムで取得。患者データを入力すれば自動的に在庫管理に登録。
*レセコン:医療施設から健康保険組合などの支払い機関に対し、診療報酬を請求するために「レセプト(診療報酬明細書)」を作成するコンピューターシステム。ORCA=日医標準レセプトソフト(日レセ)など。
VANセンター経由で、入庫入力不要
VAN*センターから納品データを取り込み、在庫管理に登録。電話、FAXで発注されたものも納品データとして登録(要インターネット環境)。
病院で使用する場合は、インターネット使用のPCに、VANセンターソフトをインストール、このプログラムでデータを取得し、USBに入れ、そのUSBを在庫管理がインストールされているPCに接続し、在庫管理でデータを取得。
*VAN(Value Added Network/読み方はバンまたはブイエイエヌ):日本語で付加価値通信網のこと。特定の業界内で広く利用されている、ネットワークを介した受発注システム。医療用医薬品の分野においても、医療機関・保険薬局との間で、専用回線による受発注を中心とした医療用医薬品業界特有の取り決めに広く対応するVANが構築されている。
スムーズな廃棄管理
廃棄薬品だけの傾向を確認・印刷したり、入力画面にコメント欄を設け、廃棄理由(粉砕失敗・期限切れなど)を廃棄薬ノートを付けている感覚で細かく管理。
VANセンター経由で簡単発注
VANセンター経由で発注。見積もり、納品されている薬品の空箱のGS1*コードを読み込んで発注。発注するべき薬品の予測管理も可能。
*GSI(読み方・ジーエスワン):商品識別コード、バーコード等の標準化を⾏う国際的な流通標準化推進組織。一般商材だけでなく、世界各国で医療⽤医薬品・医療機器などにGS1標準バーコード・電⼦タグが取り⼊れられている。⽇本は世界に先⾏して、医療分野にGS1標準バーコードを導⼊。
iPhoneやiPod touchを棚卸専用のハンディターミナルとして使用!
薬剤棚卸アプリをインストールすれば、iPhoneやiPod touchを棚卸専用のハンディターミナルとして使用可能。
すべての在庫を一度に調べる方法ではなく、在庫の種類や場所、作業する日を分けて棚卸する方法が可能。
バーコードをスキャンするので、名称・規格・容量などのミスを防止。包装単位のカウント機能で計算機も必要なし。
棚卸は、理論在庫数を表示して、実際にスキャンしてカウントした棚卸数と比較して、入出庫の確認が可能。
見積もり機能で手間とコストを削減
各卸業者への見積入力シート(エクセル)作成から、卸別価格比較表の作成、そして価格決定までかんたん操作。
最安値卸を自動決定することも可能。前回、購入問屋との比較もできるので、見積りの手間を大幅削減。
デッドストック該当薬品検索機能
動きのない医薬品、誰に渡したのか曖昧な医薬品も画面からクリックひとつで、日付、病院名、患者名と過去の詳しい動きを確認可能。
Windy 在庫管理システム(病院用)の機能
Windy 在庫管理システム(病院用)の主な機能は以下の通りです。
見積価格で入庫確認
見積価格が決定すると、さかのぼって入庫伝票と同額のマイナス伝票(赤伝)を発行。
赤伝の確認を行うことで、問屋の請求金額に反映されているか確認可能。
不動在庫対策
未開封のまま長期間処方されない薬品のリストを表示。
長期間処方されない薬品が処方された場合は、近隣の薬局などから小分け(開封済みの医薬品を小単位で購入する)するなどして在庫のバランスを保つことが可能。
マスターダウンロード
在庫管理で使用するマスタのダウンロードは公式サイトから。
Windy 在庫管理システム(病院用)の価格
Windy 在庫管理システム(病院用)の価格は公式サイトなどでは公表されていません。
資料請求や製品のデモンストレーション、見積もり依頼などは公式サイトから問い合わせを。
*2021年12月時点
Windy 在庫管理システム(病院用)の注意点・課題
Windy 在庫管理システム(病院用)の棚卸や在庫管理は、iPhoneやiPod touchを棚卸専用のハンディターミナルとして使用し、バーコードをスキャンするいう方法です。
そのため、「バーコードをスキャンする手間と労力がかかる」「ハンディターミナルによるスキャン漏れ・通信エラーがある」という点には注意が必要かもしれません。
次の章では、バーコードをスキャンする手間は一切不要のIoT機器を使った在庫管理について解説していきます。
Windy 在庫管理システム(病院用)のハンディターミナルのスキャンの手間と労力を解消するなら、IoT機器と一緒に使用するのも解決策の一つと言えるかもしれません。
在庫管理・棚卸・発注を自動化するIoT
新型コロナウイルス、人手不足などさまざまな問題に直面している状況下において、いかに効率化して正確に在庫管理・自動発注・棚卸を行うことができるかが重要となります。
そこで注目され、近年続々と各企業で導入されているのが在庫管理・棚卸・発注の自動化であり、その最も有効な方法として以下の2つが大きなキーワードとされています。
企業の営みや産業全体をデジタルの力でよりよくしていく取り組み
● IoT(Internet of Things)
IoT=「モノのインターネット化」
IoT機器を導入することにより、「自動化」や「見える化」が可能になり、棚卸、現場作業の改善、在庫管理、発注管理、品質管理なども効率的に行えるようになります。
このように稼働状況や生産状況、在庫などのデータを分析することで、人力では発見しにくい問題や傾向なども把握できるようになり、生産性の向上やロスタイムの削減につながります。
デジタルテクノロジーを駆使して、企業経営や業務プロセスそのものを根本的に改善していくDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するためにIoTは欠かせない要素となります。
また、新型コロナウイルス対応などで業務に忙殺されている医療分野や調剤薬局、リモートワークを取り入れたい現場スタッフをサポートすることも大いに期待されています。
次の章では置くだけで在庫の見える化!医薬品標準コード「メディコード」とのデータ連携が可能!今、話題のIoT機器「スマートマットクラウド」をご紹介します。
スマートマットクラウドで在庫管理を自動化
現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、発注を自動化するDXソリューション「スマートマットクラウド」を使えば、貴院でも簡単に自動化が可能です。
スマートマットの上に管理したいモノを載せるだけで設置が完了。あとはマットが自動でモノの在庫を検知、クラウド上でデータを管理し、適切なタイミングで自動発注してくれます。
さまざまな自動発注に対応
「スマートマットクラウド」は、メール・FAXに加え、医薬品やディスポーザブル製品の受発注などに広く使われている標準商品コード「メディコード」を使ったAPI連携により、貴院で現在お取引のある主要ディーラーに対し自動で発注を行うことができます。
スマートマットのサイズは、A5サイズ〜A3サイズまで
- 倉庫室のラック上
- 診療エリア備え付けの棚の中
- 引き出しの中
貴院のスペースや使用状況、導線に合わせた設置が可能です。