在庫管理術
歯科医院の5S|院内の環境整備をすすめる5S活動とは
歯科医院の5Sとは
経営課題として5S活動への取り組みに本腰を入れる歯科医院が急増中です。
歯科医院向けの5Sについて学ぶセミナーや、コンサルタントによるサポートの需要が高まりつつあります。
5Sとは「整理・整頓・清掃・清潔・躾」のことで、もともとは製造業から生まれた活動のこと。
おおまかにいうと、院内の整理・整頓・清掃を行い、その清潔な状態を保つことをスタッフ全員の間でルールとして定め、定着させることを意味しています。
今回は歯科の医療現場で5Sに取り組む目的と、5S活動の内容、5S活動の進め方について解説します。
また、5Sへの取り組みをサポートする話題のIoTツールと導入事例もご紹介!
歯科医院が5S活動に取り組む目的
歯科医院やクリニックなど医療現場で、5S活動に取り組む目的は次の3点です。
- 安全な医療の提供
- 働きやすい環境整備
- 患者からの信頼獲得
5Sによって院内の環境整備がすすむと、医療機関でもっとも重要である事故の予防につながるため、医療安全性が向上します。
また歯科経営上のメリットも大きく、モノが少なくなることでスタッフが無駄のない動きが取れるようになり、業務効率の改善が期待できます。
整理整頓の結果、清潔で片付いた空間は、来院している患者に安心感と信頼を与えます。
歯科医院の5Sの内容
整理
歯科医院の整理とは、不要なものを捨てること。
不要なものとは、使用していないもの、使用期限が切れたもの、保管義務のないものことをいいます。
歯科医師法により一定期間の保管が義務づけられているものは、期間内は場所を決めて収納します。期間を超過したものについては電子化してから処分など、院内のルールを決めて定期的に整理します。
●一定期間の保管が義務付けられている記録物
記録物 | 義務づけられている保管期限 |
---|---|
カルテ | 5年間 |
エックス線フィルム | 2年間 |
処方せん | 2年間 |
歯科技工指示書 | 2年間 |
診断用模型 | 3年間 |
整頓
歯科医院の整頓とは、必要なものをすぐに取り出せる状態にすること。次の2工程を経て行います。
- 物品ごとに置き場所を決める
- 決定した置き場所を共有する
整頓のポイントは、誰が見ても分かるように置き場所にラベルやプレートやラベルをつけて見える化を意識することにあります。
歯科医院の中で整頓が特に難しい場所は、キャビネットの中。キャビネットの中は目が届きにくく、細かい歯科材料が多数収納されているためです。
- 処置ごとに使う物品をまとめて収納する
- 使用頻度が高いものが上段にくるように収納する
- 同じ段の中では使用頻度が高いものが手前にくるように収納する
という具合に基本となるルールを決めて共有しておくと、整頓された状態を維持しやすくなります。
清掃
歯科医院の清掃とは、院内を掃除してきれいにすること・点検することです。
誰がおこなっても同じレベルのきれいさになるように基準を定め、いつどんな方法で掃除をするかルールを決めます。
また掃除の後に点検を欠かさずおこなうことで、異変があった時に早期に気づくことができます。その際に患者の視点も考慮したチェックシートを作成し、汚れの溜まりやすいポイントが目標に定めた基準まできれいになっているかを確認すると効果的です。
清潔
歯科医院の清潔とは、整理・整頓・清掃の3Sを行いクリーンな環境を維持すること。歯科医療現場では、院内感染のリスクを下げ安全に治療をおこなうために、常時清潔な状態をキープする必要があります。
標準予防策であるスタンダードプリコーション※の徹底を心がけます。
※スタンダードプリコーション:医療が提供される現場で実施される標準的な感染対策。手指衛生や個人防護具の適切な使用、血液媒介病原体曝露防止、患者の配置移動などのルール
しつけ(躾)
歯科医院のしつけとは、意識しなくても院内に、整理・整頓・清掃・清潔が定着することです。5Sの中ではしつけがもっとも難しいと言われています。
- 院長自らが5S活動に取り組む方針を示す
- 院長・医師・技工士・助手・衛生士・受付全員で分担し取り組む
ことが5S活動を成功させるポイントとなります。
歯科医院の5Sの活動の難しさ
院内スタッフがその重要性を理解していても、定着が難しいのが5S活動。
歯科医院の5S活動を難しくする原因は以下のようなものです。
- 自院にあった仕組みづくりが難しい
- 5S活動のために十分な時間や人手が確保できない
このような問題を解決し、5S活動の定着に役立つ在庫管理システム「スマートマットクラウド」を紹介します。
●スマートマットクラウドの導入メリット
- 整理されていない環境→品目の定置管理・整理整頓・置き場の見える化
- 期限切れ在庫や不動在庫→発生の予防
- 在庫置場や発注ルールの共有・教育不足→管理画面で在庫情報を簡単共有
- 5S活動の時間がとれない・人手不足→在庫管理と発注の自動化でスタッフの負担を軽減
スマートマットクラウドで発注・在庫管理を自動化
現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、発注を自動化するDXソリューション「スマートマットクラウド」を使えば、貴院でも簡単に自動化が可能です。スマートマットの上に管理したいモノを載せるだけで設置が完了。
あとはマットが自動でモノの在庫を検知、クラウド上でデータを管理し、適切なタイミングで自動発注してくれます。
さまざまな自動発注に対応
「スマートマットクラウド」は、メール・FAXに加え、医薬品やディスポーザブル製品の受発注などに広く使われている標準商品コード「メディコード」を使ったAPI連携により、貴院で現在お取引のあるCiモール、FEEDデンタル、P.D.R.オンラインなどの主要ディーラーに対し自動で発注を行うことができます。
スマートマットのサイズは、A6サイズ〜A3サイズまで
- 倉庫室のラック上
- 診療エリア備え付けの棚の中
- 引き出しの中
貴院のスペースや使用状況、導線に合わせた設置が可能です。
5S活動の定着に貢献。スマートマットクラウド導入事例
スマートマットクラウドは、現在多くの歯科医院に導入いただいています。導入をきっかけに院内の5Sへの取り組みが加速した事例の一部をご紹介します。