在庫管理術
交差比率|交差比率の意味とは?適正在庫の目安を求める計算式
交差比率とは【意味】
交差比率とは、在庫が儲かっているかどうか(在庫の投資効率)を見る指標のこと。在庫管理では適正在庫を把握するために使われています。
わかりやすく言うと、交差比率は商品への在庫投資がどれだけの粗利益(商品の売り上げから原価を引いた金額)をあげているかを見るものです。スーパーやアパレル、ホームセンターなど小売業で重要視されている指標です。
この記事では、交差比率の求め方・計算式から、儲かっていると言われる交差比率の目安、適正在庫の管理をサポートする話題のIoT機器についてもご紹介します。
交差比率の求め方・計算式【粗利益率・在庫(商品)回転率】
交差比率の数値はどのように求めれば良いのでしょうか?具体的な計算式をご紹介します。
交差比率=在庫(商品)回転率×粗利益率
粗利益率と在庫回転率は、それぞれ以下のような計算式で求めることができます。
- 粗利益率=粗利益÷売上高
- 在庫(商品)回転率=売上高÷平均在庫高
粗利益率とは売上高から売上原価を引いた利益のこと。
在庫(商品)回転率とは一定の期間で在庫がどの程度の数量出入りしているのかを表す指標のことです。商品を店に在庫に持ってから売れるまでを1回転とし、その商品が年に何回、店を回っていったか、回転数によって表した数値になっています。
交差比率の目安【高い?低い?儲かる商品は】
利益がどのくらい出ているかは、在庫数と粗利益の両方を考える必要があります。交差比率と利益は次のような関係になっています。
-
- 在庫が少なく粗利益が多ければ、交差比率が高くなる
- 在庫が多く粗利益が少なければ、交差比率が低くなる
つまり交差比率が高いほど効率がよく儲かっている商品だということがわかります。
儲けが出ている商品の目安は、交差比率が200%以上であること。交差比率が200%以上ある商品や商品群は、とても儲かっていると評価でき、機会損失を避けるため重点をおいて管理する対象となります。
適正在庫の管理をサポート!スマートマットクラウド
現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、発注を自動化するDXソリューション「スマートマットクラウド」を使えば、簡単に自動化が可能です。スマートマットの上に管理したいモノを載せるだけで設置が完了。
あとはマットが自動でモノの在庫を検知、クラウド上でデータを管理し、適切なタイミングで自動発注してくれます
さまざまな自動発注に対応
お客様の発注先に合わせた文面でメール・FAXの送信が可能です
在庫圧縮を促進
推移を把握できるグラフで適切な在庫量を判断し、在庫圧縮を促進します
置く場所を選びません
スマートマットはA3サイズ〜A6サイズまでの4サイズ展開。ケーブルレスで、冷蔵庫・冷凍庫利用も可能。
API・CSVでのシステム連携実績も多数
自社システムや他社システムと連携を行い、より在庫管理効率UPを実現します。