ご利用中の方へ

ログイン ヘルプ

導入件数 1,800 件以上 置くだけ
在庫数がわかる

これを読めばスマートマットクラウドが全てわかる!

「3分でわかる資料」をプレゼント!

資料をダウンロード

これを読めば
スマートマットクラウドが
全てわかる!

「3分でわかる資料」をプレゼント!

資料をダウンロード
資料をダウンロード
  • 化学・製薬

  • 機械・組立

  • インフラ

  • 自動車

  • 医療・宿泊

スマートマットクラウドは
モノの推移を「手入力ゼロ」見える化
現場のカイゼン経営のカイゼンつなげます

スマートマットの上にモノを置き続け、重さで数を数えるIoTサービスです。
ネジなどの部品、副資材・仕掛品・粉モノや液体の原材料まで、日々の在庫確認や棚卸・発注まで自動化します。

在庫数がわかる 現場カイゼンが進む 経営で利益創出

スマートマットクラウドが
選ばれる理由

  • POINT 01

    在庫管理の省人化

    モノを置いておくだけで毎日自動計測されるため、棚卸工数が圧倒的に削減できます。

  • POINT 02

    在庫金額の抑制

    部品毎の在庫推移をグラフで分析できるため、適正な在庫量まで減らす支援ができます。

  • POINT 03

    従業員満足度の
    向上

    数えるのが大変、環境が過酷、場所が離れており負担を強いるなどの労働から解放できます。

他社との違い

現場への負担、導入スピード、
サービスの使いやすさでスマートマットクラウドが圧倒的

 
スマートマットクラウド
RFID
バーコード
カメラ
ストック在庫の把握
人を介さず毎日把握
小さい資材には不向き
トレーサビリティ
現場負担ほぼなし
現場への負担
現場負担ほぼなし
読み取りに負担
導入スピード
設置日にデータ取得
設置工事必要
スマートマットクラウド
ストック在庫の把握
人を介さず毎日把握
小さい資材には不向き
トレーサビリティ
現場負担ほぼなし
現場への負担
現場負担ほぼなし
読み取りに負担
導入スピード
設置日にデータ取得
設置工事必要

さまざまな業界で活用いただけます

  • 化学・製薬

    • 薬品の在庫管理省力化
    • 生産バッチの誤投入を防止
  • 機械・組立

    • 副資材、消耗品の可視化
    • 補充・回収の自動指示
  • インフラ

    • 保守、メンテナンスパーツの可視化
    • 部品発送の効率化
  • 自動車

    • 生産ラインへの補充を自動指示
    • サプライヤーへの商品誤返却を検知
  • 医療・宿泊

    • 消耗品の在庫管理
    • 自動発注で効率UP

用途や場所に合わせて選べる スマートマット仕様

  • A6サイズ
  • A5サイズ
  • A4サイズ
  • A3サイズ
  • 500キロマット
  • マルチマット
  • A6サイズ
    • 外形採寸

      14.8x10.5x3.5cm

    • 耐荷重

      2kg

    • 管理資材

      • ネジ類の小物

      • 端子

      • 小箱入りの
        医薬品

  • A5サイズ
    • 外形採寸

      15x20x3.5cm

    • 耐荷重

      5kg

    • 管理資材

      • ネジ類の小物

      • 端子

      • ガロン瓶

  • A4サイズ
    • 外形採寸

      20x30x3cm

    • 耐荷重

      30kg

    • 管理資材

      • ボルト・ナット

      • 薬品ボトル

      • 資材が
        まとまっている箱

  • A3サイズ
    • 外形採寸

      30x40x3cm

    • 耐荷重

      100kg

    • 管理資材

      • ドラム缶
        一斗缶

      • 巻物状の
        溶接ワイヤ

      • 資材が
        まとまっている箱

  • 500キロマット
    • 外形採寸

      30x40x4cm

    • 耐荷重

      500kg

    • 管理資材

      • 土砂・粉物

      • ポリタンク

      • ドラム缶
        一斗缶

  • マルチマット
    • 外形採寸

      同サイズ複数枚のマットを1枚として使用可能

    • 耐荷重

      -

    • 管理資材

      • 土砂・粉物

      • ポリタンク

      • ドラム缶
        一斗缶

資料請求
お問い合わせは
こちらから

よくある質問

  • 全ての在庫でスマートマットを利用する必要がありますか?

    ほとんどのお客様は一部の在庫・モノから活用いただいています。
    欠品すると大きな問題になる部品だったり、高頻度で数えていたりと、より重要性の高いモノに絞って活用いただけるケースが多いです。

  • 管理物品を選ぶポイントはありますか?

    数えづらいモノほど効果を感じやすいです。
    例えば液体・粉体(原料や薬品等)、巻物(溶接ワイヤー等)、多量で数えるのがストレスなボルトナット、中身が見えづらい段ボールの中身、触ると危険な重量物などになります。
    また、クリーンルームの中や鍵付き倉庫の中といったアクセスしづらい場所に対してご活用頂くとより導入価値が高まります。

  • スマートマットからはみ出す、大きい資材も管理できますか?

    各マットの耐荷重をオーバーしなければ、マットからはみ出す大きい資材も管理可能です。(スマートマット仕様のマルチマットを参照)

  • スマートマットの電源は何ですか?

    スマートマットはアルカリ電池または充電池(A3/A4/A5サイズ:単三電池・A6サイズ:単四電池)で、1日1回計測であれば理論上5年間稼働します。また、ACアダプターでの稼働も可能です。

  • 既存の基幹システムとの連携は可能でしょうか?

    CSVやAPIによる外部システムとの連携が可能です。

  • 導入時・導入後のサポート体制はありますか?

    導入支援からテクニカルサポートまで、各専門スタッフが対応いたします。